「怪獣8号」でフォルティチュード9以上の怪獣、大怪獣!
大怪獣は日本を幾度も危機に貶めています
今回はそんな大怪獣を一覧でまとめました!
この記事はこちらの人におすすめです
■「怪獣8号」が大好きな人
■大怪獣を一覧で整理したい人
【怪獣8号】大怪獣一覧
現在、大怪獣は怪獣1号~15号まで確認されています!
怪獣1号~7号まではカフカたちが防衛隊になる前に倒されていました

一覧で怪獣を見ていくニャ!
怪獣1号:千眼怪獣
怪獣2号:パワー型怪獣
怪獣3号:不明
怪獣4号:羽虫型怪獣
怪獣5号:不明
怪獣6号:怪獣の王
怪獣7号:不明
怪獣8号:寄生型怪獣
怪獣9号:人型怪獣
怪獣10号:翼竜型怪獣
怪獣11号:魚型怪獣
怪獣12号:カマキリ型怪獣
怪獣13号:ダッシュ型怪獣
怪獣14号:石板型怪獣
怪獣15号:子供型怪獣
怪獣1号

フォルティチュード:不明
モデル:千眼怪獣
武器所有者:鳴海弦
怪獣1号は未来が見える怪獣です!
正確には生物の筋肉の動きから未来を予測して戦うことができます
現在は1番隊の隊長・鳴海弦の専門武器となってます

覚醒させると物体の動きから未来を予測することができるようになるよ
怪獣2号

フォルティチュード:不明
モデル:パワー型怪獣
武器所有者:四ノ宮功
怪獣2号は破壊力が強みの怪獣で、札幌市を壊滅寸前までに追い込んだ個体です
四ノ宮功が適合者として選ばれており、怪獣9号との戦闘時に武器として使用しました
現在は四ノ宮功が怪獣9号に乗っ取られており、怪獣9号が2号の力も使うことができます

四ノ宮功の死亡シーンは悲しかったね
怪獣3号
現在は不明です
怪獣4号

フォルティチュード:不明
モデル:羽虫型
武器所有者:四ノ宮ヒカリ、四ノ宮キコル
怪獣4号は羽虫型の怪獣です!
スピードが他の怪獣に比べても強みで、四ノ宮ヒカリが専門武器として使っていました
現在は四ノ宮キコルが武器を継いでいます

武器の力で飛ぶこともできるね
怪獣5号
現在は不明です
怪獣6号

フォルティチュード:不明
モデル:恐竜型怪獣
武器所有者:市川レノ
怪獣6号は恐竜型の怪獣で複数の大型怪獣を引き連れて小田原を攻め怪獣の王と言われました!
四ノ宮キコルの母・ヒカリは怪獣6号との戦闘に敗北し死亡しました
現在、専門武器の適合者はレノのみで、レノが専門武器として扱っています

至上最強と言われた怪獣だね
▼「怪獣8号」をまとめ買いするならこちら記事がおすすめ
怪獣7号
現在は不明です
怪獣8号

フォルティチュード:9.8
モデル:寄生虫
武器所有者:なし
怪獣8号は人に寄生する型の怪獣です!
現在は主人公・カフカに寄生しており、カフカは館中の姿の変身することができます
防衛隊の防衛の要として活躍中です

主人公がなれる怪獣だね
怪獣9号

フォルティチュード:8.5
モデル:メタモルフォーゼ型怪獣
武器所有者:なし
怪獣9号は人を乗っ取るタイプの怪獣で、知能を持って学習することができます
人を乗っ取ることで見た目を変貌させたり、乗っ取った人間の能力や情報を自在に操ることが可能です
現在は、四ノ宮功を乗っ取り怪獣2号の力を操っています
また、怪獣を生み出すことも可能で大怪獣クラスの怪獣を複数生み出し日本を攻めています

怪獣8号のラスボスだね!
怪獣10号

フォルティチュード:9.0
モデル:飛行型
武器所有者:保科宗四郎
怪獣10号は飛行型の怪獣で、怪獣9号の実験で作られました!
フォルティチュード6クラスの翼竜系の怪獣を束ねており、第3部隊がある立川基地を襲いました
保科宗四郎と戦闘しギリギリで勝ちそうになるも、援軍に駆けつけた亜白ミナの狙撃を受け敗北しました
現在は自我を保ったまま、保科宗四郎の専門武器となっています

保科とある意味良いタッグだね
怪獣11号

フォルティチュード:9.0
モデル:魚型怪獣
武器所有者:なし
怪獣11号は魚型の怪獣で水を操って戦います!
怪獣9号によって生み出された大怪獣で、大怪災害の第2波で鳴海弦と戦闘しています
水の動きで鳴海を翻弄していましたが、覚醒して物体の動きまで読むことができるようになった鳴海に敗北しています

水を扱う怪獣ってキモいね
怪獣12号

フォルティチュード:9.8
モデル:カマキリ虫
武器所有者:なし
怪獣12号はカマキリ型の怪獣で腕についた双剣を操って戦います
怪獣9号によって生み出された大怪獣で、大怪災害の第2波で保科宗四郎と戦闘しています
保科を倒すために開発された怪獣ですが、怪獣10号とのコンビプレーで覚醒した保科に敗北してました

最後は保科宗四郎が一刀流になったね
怪獣13号

フォルティチュード:9.8
モデル:人型虫
武器所有者:なし
怪獣13号は人型の怪獣で走る速度が強みの怪獣です。
怪獣9号によって生み出された大怪獣で、大怪災害の第2波で怪獣8号と戦闘しています
持ち前のスピードで怪獣8号にしかけましたがワンパンで敗北し死亡しました

ダッシュが強みって面白いね
怪獣14号

フォルティチュード:不明
モデル:石板型
武器所有者:なし
怪獣14号は石板型の怪獣です!
怪獣9号によって生み出された大怪獣で、大怪災害の第2波で出没しました!

個性的な見た目の怪獣だね
怪獣15号

フォルティチュード:9.8
モデル:子供型怪獣
武器所有者:なし
怪獣15号は人型の怪獣で大怪獣としてのフィジカルはもちろん精神攻撃も使います!
怪獣9号によって生み出された大怪獣で、大怪災害の第2波で四ノ宮キコルと戦闘しています
精神攻撃で四ノ宮キコルを圧倒していましたが、最後は四ノ宮キコルの覚醒により敗北しました

お父さんにみとめてほしい悲しい怪獣だったね
▼怪獣8号が好きな人はこちらの記事もおすすめ
怪獣8号の死亡キャラを一覧で振り返りたい
こちらでは怪獣8号の死亡キャラを一覧でまとめました!
詳しくはこちらの記事をご覧ください
「怪獣8号」好きにおすすめの漫画 TOP3
第1位 ダンダダン

<面白いポイント>
■幽霊 vs 宇宙人 vs 高校生の多ジャンルが混ざったバトルが面白い
■バトルが爽快で読みやすい!絵も絶妙で怖くて緊張感がある
■ギャルとオタクの会話が面白い!コメディとしても優れている
第2位 黄泉のツガイ

<面白いポイント>
■鋼の錬金術師の作者の新作マンガ。ハガレンを超える面白さ
■山奥の村の謎に迫る!双子の少年たちのバトルが熱い
■まるでスタンドのような「ツガイ」と呼ばれるものの爽快バトル
第3位 メイドインアビス

<面白いポイント>
■「アビス」と呼ばれる大ダンジョンを行く子供の冒険ファンタジー
■ときにグロい!リアルな冒険がワクワクする
■設定が細かく、ダンジョンの呪いや生物たちが緊張感を生む
まずは1巻読もう!
「怪獣8号」は王道バトルと展開が面白い作品です
まずは1巻まで読んでみましょう!

全巻買う前にお得に1巻読むことをおすすめするニャ~
1巻までの値段は下記でまとめています

「怪獣8号」を楽しむ場合はDMMブックスがおすすめです
上記は初回限定のクーポンキャンペーンを適用した値段です!クーポンキャンペーンは終了する可能性があるので「怪獣8号」を楽しむなら今がおすすめです!
電子書籍で迷ている方はこちらの記事もご覧ください!
「怪獣8号」のリアルな感想・口コミは?
「怪獣8号」のリアルな感想・口コミはこちらになっています!
【良い口コミ】
■面白すぎて時間が早く過ぎた
■キャラクターがカッコいい!
■アニメ化が待ち遠しい
【悪い口コミ】
■更新頻度が遅い
■展開がワンパターン
■アニメ化のキャラクターデザインが不安
詳しい口コミが気になる人はこちらの記事をご覧ください
まとめ
以上、怪獣8号の大怪獣についてまとめました。
現在は怪獣9号が大怪獣を生み出し日本を襲っています

大怪獣まとめられて良かった
「怪獣8号」が好きな人は下記の記事もおすすめ
怪獣8号のようなバトルを楽しみたい人はこちらの記事がおすすめ!
ランキング形式で30作品をまとめています(twitterでアンケートを取りました!)
1位 ワンピース
2位 進撃の巨人
3位以下は記事をご覧ください!