【おすすめバトル漫画】人気ランキングBEST 30-冒険や異世界でワクワクする人気漫画ランキング

手に汗握る緊迫感と圧倒的なアクションが交錯するバトル漫画の世界へようこそ!

今回は、30作品の中から選りすぐりのバトル漫画を厳選してランキング形式でご紹介します

武器となるは、剣や魔法、超能力、そして人間の意志。命がけの闘いが繰り広げられるこの世界にどっぷりと浸り、熱い戦いに酔いしれましょう。

その一瞬一瞬が、血沸き肉躍る冒険の始まりです!!

この記事は下記のような方におすすめです

■面白い漫画作品を知りたい方

■自分の好きなマンガが何位になっているのか知りたい方

上記の方に新しい面白い漫画作品を提案します

マンガ猫
マンガ猫

さて、今回はバトルマンガを紹介するニャ!
準備はいいかニャ~?

ぼっち
ぼっち

王道バトル漫画が好きなの~
楽しみ!

バトルマンガランキング BEST 30

今回紹介するバトルマンガ30作品をTwitterのアンケートの結果と個人的な感想の2つの要素でランキングにしました!

【第1位】ONE PIECE
【第2位】進撃の巨人
【第3位】NARUTO

【第4位】ワールドトリガー
【第5位】鬼滅の刃

【第6位】ワンパンマン
【第7位】チェンソーマン
【第8位】はじめの一歩
【第9位】鋼の錬金術師
【第10位】キングダム

ー11位以下はランキングをお楽しみください!

マンガ猫
マンガ猫

ここからはランキング順に紹介するニャ~

【第1位】ONE PIECE

「ONE PIECE」コミックより

<あらすじ>
東の海のフーシャ村で生まれ育ったルフィは海賊に憧れ、シャンクスに命を救われる

10年後、ルフィは麦わら帽子をかぶり船に乗り、冒険の旅に出る!

遭難後、コビーと出会い、共にアルビダという女海賊から逃げ出す

次の島でゾロと出会い、彼を仲間に加える

海賊に追われるナミとも出会い、彼女を助けるためにバギーと戦う

バギーに立ち向かい、町を守るためにルフィたちは奮闘する!

<「ONE PIECE」の面白いポイント>
主人公が海賊王になることを目指して冒険する物語で、明確な終着点が設定されていて読みやす

・ワンピースという謎の財宝が物語の中心にあり、それが未知の要素として惹きこまれる

・中目的のストーリーが進行しながらも、大目的である海賊王を目指すという推進力が常に物語を支えている

マンガ猫
マンガ猫

バトル漫画と言えばワンピースだニャ~
アニメもいいけどマンガでも持っておきたい作品だニャ!

【第2位】進撃の巨人

「進撃の巨人」コミックより

<あらすじ>
壁に守られた世界で平和に暮らすエレンたちの前に、超大型巨人が現れ壁を破壊する

エレンは母を巨人に喰われる悲劇を目の当たりにし、巨人を討つ決意をする!

<「進撃の巨人」の面白いポイント>
・ストーリーは非常に魅力的であり、大人にも薦められる作品で!
物語は巨人が人を喰らう話から始まり、謎が解明されるにつれて人間や文明、世界そのものが敵として浮かび上がってくる
 伏線やタイトルの意味など、緻密に練られたストーリーテリングも魅力

・物語が進むにつれて巨人の残酷さだけでなく、人種差別や戦争などテーマも登場し表面上の楽しさだけではない奥深さがある

マンガ猫
マンガ猫

巨人が支配する世界線の物語だニャ~
人類が巨人を駆逐するべく立ち上がるニャ!

【第3位】NARUTO

「NARUTO」コミックより

<あらすじ>
火の国にある木ノ葉隠れの里で暮らす主人公・ナルトの成長を描いた物語!

ナルトは人柱力として尾獣九尾を封印された孤独な少年でしたが、火影を目指す夢を持ち、忍者学校を卒業して第七班に配属される!

ナルトと仲間たちは困難な任務に挑みながら成長し、波の国の任務や中忍試験に参加する。
彼らは凄腕の敵や抜け忍大蛇丸との戦いを経て、最終試験へと進む!

<「NARUTO」の面白いポイント>
主人公のうずまきナルトは最初は厄介者として扱われていましたが、仲間達との出会いや努力・修行によって成長し、勇敢な姿を見せる

・周りのキャラクター達も大人になっていくプロセスが描かれており、彼らの成長に感動すること間違いなし!

・忍者をテーマにしており、日本の忍者文化と現代的な要素が巧みに織り交ぜられている

マンガ猫
マンガ猫

猫の一番だ好きな作品だニャ!
イジメられていたナルトが火影を目指すために成長していくニャ~

【第4位】ワールドトリガー

「ワールドトリガー」コミックより

<あらすじ>
三門市で謎の異世界「近界」からの侵攻が続く中、防衛組織「ボーダー」が市民を守っていた

中学生の三雲修はボーダーのC級隊員でありながら、転校生の空閑遊真と出会い友人になる

遊真は近界民であり、この世界に父親の友人を捜しに来た

修は遊真と行動を共にし、ある日強敵に遭遇する

修は実力差を痛感し、遊真の力を借りて敵を撃破するも、独断の戦闘で咎められる!

修は迅悠一と再会し助けられる

一方、遊真は近界民であることがボーダー本部に知られ、命を狙われる!

遊真は戦闘で黒トリガーを使い返り討ちにする

悠一は遊真を守るために入隊させる提案をし、遊真は入隊を決意する

<「ワールドトリガー」の面白いポイント>
・『ワールドトリガー』は、力だけが勝敗を左右するのではなく、武器や技、戦闘場所などの要素が勝敗に大きく影響します
基本ステータスだけでなく戦略の選択も重要で、意外な展開があり惹きこまれます!

・多様な武器や技が登場し、それぞれのパワーバランスが考慮されており、組み合わせや戦略の立て方が重要であり、戦略系シミュレーションゲームやカードゲーム好きには楽しめる

マンガ猫
マンガ猫

設定がワクワクをくすぐるニャ~

【第5位】鬼滅の刃

「鬼滅の刃」コミックより

<あらすじ>
山中で貧しいが幸福な生活を送る竈門炭治郎の家族は鬼に襲われ壊滅!

妹の禰豆子も鬼になってしまい、絶望する炭治郎の前に冨岡義勇が現れる

義勇は鬼殺隊の剣士であり、人間に戻す方法を知っていると告げる

禰豆子を救うため、炭治郎は義勇の協力を得て鬼殺隊入隊を目指す!

炭治郎は厳しい修行を経て鬼殺隊入隊の資格を得るが、最終選別では大型の鬼と戦う

辛くも合格した炭治郎は鬼殺隊の一員となり、東京府で現れた鬼との戦いに挑む、、!

<「鬼滅の刃」ての面白いポイント>
「鬼滅の刃」は和風の鬼を扱ったヴァンパイアのような独特の鬼を特徴としていて、独自のセンスが発揮され、普通では考えられないような敵やシチュエーションが描かれている

・状況の説明よりも感情の流れが重視され、物語を読んでいるような体験をすることができる

・コミカルさとシリアスさのバランスが絶妙で面白い

マンガ猫
マンガ猫

バトル漫画と言えば鬼滅の刃だニャ~
映画化で一気に話題になったニャ!

【第6位】ワンパンマン

「ワンパンマン」コミックより

<あらすじ>
就職活動中に怪人を助けた青年・サイタマはヒーローになることを決意!

特訓で無敵の力を手に入れるが、戦いに意味を見いだせず悶々とする。ある日、サイタマはサイボーグのジェノスを助け、彼の弟子となる

しかし、「進化の家」がサイタマに興味を持ち、怪人を送り込む。ジーナス博士の野望を知った二人は進化の家に乗り込み、阿修羅カブトと戦う

サイタマの秘密が明かされるが、阿修羅モードに変貌したカブトとの戦いが始まる

その後、サイタマは桃源団との戦いやヒーロー協会への入会を目指す

<「ワンパンマン」の面白いポイント>
・「ワンパンマン」は主人公が最強なのに始まる点が異色で、このユニークな設定が物語に新たな魅力を与えている

・主人公のサイタマだけでなく、脇役のキャラクターたちも個性豊かで魅力的

・物語には脇役のキャラクターたちの葛藤や感動的なエピソードもあり、物語の深みを感じさせる

マンガ猫
マンガ猫

主人公が最強すぎるマンガだニャ~
どんな敵もワンパンで倒せる力を持っているニャ!

【第7位】チェンソーマン

「チェンソーマン」コミックより

<あらすじ>
デンジは借金を返すためにヤクザのデビルハンターとして働いていた

悪魔の相棒ポチタと共に日々を過ごす中、デンジはゾンビのヤクザに襲われ死んでしまう

しかし、ポチタの力でデンジは復活し、悪魔の力を手に入れる。そんな彼が公安のデビルハンター・マキマに出会い、一目惚れする!

デンジは公安の特殊課に配属され、仲間たちと共に悪魔の退治に立ち向かう

<「チェンソーマン」の面白いポイント>
主要キャラクターは恐怖を感じないという設定で、みんなが狂気的なキャラクターで魅力的

・『チェンソーマン』のバトルシーンは過激で、読者を驚かせるほど苛烈な闘いが描かれて緊張感がある

・一見単純なストーリーに見えるが、実は多くの伏線が張られている

マンガ猫
マンガ猫

おっぱいを触るために主人公が頑張るニャ!(笑)
ダークな世界観が惹きこまれるニャ~

▼ジャンル別の漫画ランキングが気になる方はこちら

【第8位】はじめの一歩

「はじめの一歩」コミックより

<あらすじ>
いじめに悩む高校生の幕之内一歩は、プロボクサーの鷹村守との出会いをきっかけにボクシングと出会う!

自分を変えるために鴨川ボクシングジムに入門し、会長の鴨川源二の指導を受けながらプロボクサーを目指す

彼は宮田一郎とのライバル関係から始まり、新人王やA級トーナメント、そしてタイトルマッチなどの試合で様々なライバルと戦いながら成長!

挫折と死闘を乗り越えながら、彼の成長の軌跡が描かれる!

<「はじめの一歩」の面白いポイント>
・プロボクシング漫画ながら、試合ごとに「絶対に負けられない」というスリルがある!

・キャラクターの過酷な練習と夢への情熱が読者の感情移入を引き出し、試合の始まりに最高潮の緊張感を持たせている

・試合のクライマックスでは、登場人物の魂を揺さぶる行動が描かれ、涙が止まらないほど感動的

マンガ猫
マンガ猫

いじめられっ子がボクシングを通して成長する物語だニャ!

【第9位】鋼の錬金術師

「鋼の錬金術師」コミックより

<あらすじ>
アメストリスで機械技術と錬金術が進化した世界!

エドとアルは幼い頃に母を亡くし、彼らは人体錬成で母を甦らせようとするが、失敗し身体の一部を失ってしまう

エドは鋼の錬金術師となり、アルと共にアルの肉体を取り戻す旅に出る

途中で事件に巻き込まれ、賢者の石や謎の組織と対峙する

さらに兄弟は、自身の過去や国家錬金術師の闇を暴くために奮闘する

エドとアルの成長と戦いの物語が展開される!

<「鋼の錬金術師」の面白いポイント>
・産業革命後のヨーロッパ的な町並みを舞台にし、錬金術が存在します!
錬金術は物質を等価交換の原則に基づいて変化させる能力であり、科学的な論理を理解しなければ使えないという設定が面白い

・感情をテーマにした7つのホムンクルスなど、圧倒的な強さを持つ敵が登場しますが、それぞれに個性と人間味があり憎めない存在

・物語の序盤から暗い話が展開され、主人公の苦悩や犠牲、残酷な現実が描かれ惹きこまれる!

マンガ猫
マンガ猫

鋼の錬金術師は最後まできれいに終わるマンガだニャ!
死ぬまでに1回は読んでおきたい作品だニャ~

【第10位】キングダム

「キングダム」コミックより

<あらすじ>
下僕の信と親友の漂は、秦の片田舎で暮らしていた

彼らは大将軍になるという野望を抱き、剣の修行に励んでいた

ある日、漂は秦の大臣に招かれるが、反乱に巻き込まれ深手を負う

漂の夢を受け継いだ信は、秦王と出会い王座奪還を目指すことを決意する!

<「キングダム」の面白いポイント>
魅力的な武将たちが出てきて、特に桓騎がクラクラするほど魅力的で、戦いの場面が盛り上がっていく感じがゾクゾクします!

・主人公信は底辺出身でありながら、親友の死をきっかけに秦王政と出会い、様々な戦いに身を投じていき、タイトルからはファンタジーと思われがちですが、歴史・戦記ものであり、硬派とエンターテイメントのバランスが絶妙です

マンガ猫
マンガ猫

中国の始皇帝が中華統一を目指す物語だニャ!
主人公は中華統一を助けた大将軍だニャ~

【第11位】GANTZ

「GANTZ」コミックより

<あらすじ>
高校1年の玄野計は友人の加藤と再会し、電車の事故に巻き込まれて死んだと思っていたが、意識を取り戻すと見知らぬ部屋にいた!

そこでガンツという球体からミッションが与えられ、宇宙人との戦いに巻き込まれることになる

計は武器とスーツを手に、他の人々と共に地球人の生存をかけた戦いに挑むことになる

激しいバトルが繰り広げられる中、計は成長し、真実を追い求めていく!

<「GANTZ」の面白いポイント>
・GANTZによって転生した人たちが「ガンツスーツ」と呼ばれる戦闘力を飛躍的に向上させるスーツを着用し、強力な星人と戦います!

このスーツを身に着けた主人公・玄野計の成長やスーツの能力による戦闘シーンは、初めて超能力を手に入れたスパイダーマンのようなワクワク感を与えます

・GANTZに登場する星人は恐ろしく強力で、驚きと恐怖を感じさせる

マンガ猫
マンガ猫

バトルに臨場感とリアリティがあって惹きこまれること間違いなしだニャ!

【第12位】転生したらスライムだった件

「転生したらスライムだった件」コミックより

<あらすじ>
日本人の童貞、三上悟は通り魔に殺され、スライムとして異世界に転生する!

スライムとして成長し、強大な竜と友達になり、リムル=テンペストという名前を得る

彼は魔力感知や人語を話す能力を持ち、多くのモンスターを吸収して強くなる!

リムルはゴブリン族と牙狼族の戦いに介入し、両者を統合して率いる立場になる

リムルは仲間たちに名前を与え、彼らは強力な魔物に変身し、高い能力を身につける

彼はドワーフの国に行き、トラブルに巻き込まれるが、国王の裁判にかけられる

リムルは追放され、仲間とともに村に戻り、勢力を拡大する。彼はシズエと出会い、彼女を救うが、シズエは命を落とす

リムルは彼女を吸収し、人間の姿を取ることができるようになる!

<「転生したらスライムだった件」の面白いポイント>
・世界観、設定、キャラクター、ストーリーの奥深さ、伏線の回収、絵の美しさなど、作品全体が想像を超える名作

・ストーリーの進行がスライム目線で進んでおり、魔物たちの活躍や作者のはっちゃけた要素が魅力

マンガ猫
マンガ猫

異世界転生してスライムになった主人公が国を作る物語だニャ~
設定が細かくて冒険心をくすぐられるニャ!

【第13位】ゴールデンカムイ

「ゴールデンカムイ」コミックより

<あらすじ>
杉元佐一は日露戦争で活躍し、「不死身の杉元」と称された元兵士!

彼は戦友の寅次の妻、梅子の治療費を稼ぐために北海道で砂金を探しましたが、採掘が終わっていることを知る!

そんな時、彼はアイヌの抵抗運動のための軍資金として八万円相当の金塊を強奪した男の噂を耳にします!

この男は網走監獄に投獄され、死刑囚となっていました

金塊の場所を伝える手紙は盗まれてしまい、男は囚人の体に暗号を入れ墨として刻みました

男は脱獄に成功した者に金塊の半分を与えると宣言し、囚人たちは逃走します!

杉元は最初は噂を信じませんでしたが、その男が刺青を彫った囚人の一人だと知り、金塊探しに乗り出すことを決意!

しかし、杉元はヒグマに襲われますが、アイヌの少女であるアシリパに助けらた!

杉元はアシリパに金塊の話を持ちかけ、アシリパは父の敵討ちを目的に手を組みます!

<「ゴールデンカムイ」の面白いポイント>
・笑える場面、面白い場面、泣ける場面、刺激的な場面、記憶に残る場面、感動的な場面など、面白さのベクトルが多岐にわたっている

物語の展開やキャラクターの思いが緻密に描かれており、どんでん返しや盛り上がりが連続している

マンガ猫
マンガ猫

ザ・男みたいな物語だニャ!
歴史の動向に心が躍るニャ~

【第14位】僕のヒーローアカデミア

「僕のヒーローアカデミア」コミックより

<あらすじ>
80%の人々が超常能力を持つ世界で、ヴィランを取り締まるヒーローの人気が高まっている

主人公の緑谷出久は無個性ながらもヒーローに憧れ、友人を救うために身を投じる!

偶然出会った最強のヒーロー・オールマイトから個性を譲り受け、出久は雄英高校でのヒーロー養成を目指す

授業や体育祭で成長し、仲間との絆を深めつつ、ヴィランとの戦いに立ち向かいながら、最高のヒーローを目指し奮闘する物語である!

<「僕のヒーローアカデミア」の面白いポイント>
・世界総人口の八割が超人社会であり、個性を持ったヒーローやヴィランが活躍する世界が舞台で、主人公やその周囲のキャラクターたちの個性が多様で魅力的

・主人公である緑谷出久が無個性からヒーローを目指し、学校での特訓やクラスメイトとの刺激的な交流を通じて成長していく姿を応援したくなる

・主人公の出久がダメダメ少年からヒーローとして成長する姿勢や、ヒーローたちの信念や精神力には共感を呼ぶ

マンガ猫
マンガ猫

王道ジャンプ漫画のヒロアカだニャ~

主人公がはじめは弱いけれども努力で強くなっていくところがたまらないニャ!

【第15位】HUNTER × HUNTER

「HUNTER × HUNTER」コミックより

<あらすじ>
主人公ゴンの成長と彼の友情を中心に描かれる物語!

ゴンはハンター試験を受けるために旅立ち、仲間となるクラピカ、レオリオ、キルアと出会います。4人は困難な試練に立ち向かいながら絆を深める

物語は彼らの友情や冒険、怪物的なマジシャン・ヒソカとの対決などを通じて成長していく!

<「HUNTER × HUNTER」の面白いポイント>
・作品は最初は可愛らしい絵柄から始まりますが、物語が進むにつれてダークでシュールな要素が増える

・作品は最初は楽しく興味深い要素を純粋に描いていきますが、徐々に現代社会の闇や複雑さ、残酷さ、醜さといった要素が浮上し物語に奥深さを与えている

マンガ猫
マンガ猫

熱狂的なファンが多い作品だニャ~
なんといっても伏線が張り巡らされていてワクワクが止まらないニャ!

【第16位】無職転生

「無職転生」コミックより

<あらすじ>
現代の地球で生活していた無職の男性が異世界で新たな人生をスタートする物語です!

彼の名はルーデウス・グレイラット。
彼は幼少期から魔術の才能を秘めており、両親は彼のために家庭教師のロキシー・ミグルディアを雇いました

数年が経ち、ルーデウスは魔術の技術だけでなく、心の成長も遂げます

彼は同じ村の少女、シルフィエットと出会い、彼女にも魔法を教えることになります

ルーデウスの成長や彼の周りの人々との絆を描いた感動的な冒険譚をお楽しみください!

<「無職転生」の面白いポイント>
・家族の絆が描かれており、主人公のルーデウスをはじめとするキャラクターたちは困難や試練に直面しながらも、家族の大切さを感じ、家族を守るために奮闘します!
この家族の絆が物語に深みと感動を与えています

・ルーデウスは前世でのトラウマから外出恐怖症になっていますが、物語の中で自らの過去と向き合い、成長していくので共感できる

マンガ猫
マンガ猫

転スラが出るまでは長らく無職転生が異世界転生マンガの覇権を握っていたニャ~

【第17位】呪術廻戦

「呪術廻戦」コミックより

<あらすじ>
虎杖悠仁は心霊現象研究会「オカ研」に所属し、呪物を持っていた!

しかし、その呪物は邪悪な鬼神「両面宿儺」の指であり、封印が解かれてしまう

悠仁と謎の少年・伏黒恵は学校に急行し、呪いの化物と戦うが、悠仁は宿儺の指を飲み込み、呪力を得る

だが、悠仁は呪いと一体化し、殺されることになる

天才呪術師の五条悟の提案で悠仁は宿儺の指を取り込むことを決意し、呪術高専に転校して修行を始める

これが壮大な呪いの戦いの始まりであった!

<「呪術廻戦」の面白いポイント>
異質な存在との戦いに呪いの要素を取り入れるアイデアが面白く、領域展開や呪いの概念など、細かい設定が魅力!

・「呪術廻戦」の主人公である虎杖悠二の明るく前向きな性格に読者は好感を抱いており、主人公に好意を持てる

・暗いテーマやダークな要素があるにもかかわらず、読者は次の展開が気になり、読み進めずにはいられない

マンガ猫
マンガ猫

領域展開!技名がかっこいいニャ~

【第18位】幼女戦記

「幼女戦記」コミックより

<あらすじ>
魔法と機械の発達した異世界で、小学生の少女・ターニャが帝国軍に参戦する!

彼女の中には別人格が宿り、日本のエリートサラリーマンだった過去の記憶を持つ

突然死した彼は神を信じないが、謎の存在Xによって異世界で再生される

ターニャはエリートの才能を発揮し、昇進や銀翼突撃章を獲得する

そして新型宝珠の開発に参加し、存在Xの力で真の力を引き出す

<「幼女戦記」の面白いポイント>
幼女の外見に対して、リアリストなサラリーマンの中身を持つターニャの存在感が圧倒的

・作品名には「幼女」と入っていますが、萌え要素はほとんどない!

・物語は1900年代の世界大戦が舞台!
 政治的問題や軍事的問題、国の宗教観や思想の話が出てきて、ミリタリー要素とSF要素が巧みに組み合わさっている。
 現実の世界観を崩さずにファンタジー要素を取り入れていて面白い

マンガ猫
マンガ猫

見た目は幼女、頭脳は大人の主人公が戦場で活躍するニャ!

【第19位】終末のワルキューレ

「終末のワルキューレ」コミックより

<あらすじ>
「人類存亡会議」で人類の滅亡が決まったが、戦乙女のブリュンヒルデは神との勝負「ラグナロク」を提案!

挑発的な言葉に神々が動揺し、ラグナロクの開催が決まる

雷神トールと三国志の最強・呂布が対決する。神々はトールの圧勝を予想するが、呂布はトールハンマーに耐え、逆にトールを攻撃

ゼウスは呂布の武器が神器であることに気付く!

<「終末のワルキューレ」の面白いポイント>
『終末のワルキューレ』の一番の特徴はキャラクターの面白さで、有名な人物が集まってバトル漫画が展開される設定で、そのキャラクターたちのデザインや戦い方がワクワク感を引き立てている

・バトルがメインの漫画で、登場するキャラクターやストーリーの展開に常に期待が高まり、登場する神々や人類代表のビッグネームキャラクターの競演が見所であり、先のストーリーを気にしながら現在のバトルを楽しめる

マンガ猫
マンガ猫

神 vs 人類のタイマンバトルだニャ!

【第20位】北斗の拳

「北斗の拳」コミックより

<あらすじ>
核戦争後の無法の荒野で、北斗神拳の使い手・ケンシロウは恋人ユリアを奪われ、七つの傷を負ってしまいます

浪中に出会った野盗の少年バットと物静かな少女リンと共に村を救い、旅に出ます

ケンシロウは敵シンを倒すも、ユリアが亡くなっていたことを知ります

復讐を果たした後、彼は孤児たちを守るために戦い、新たな仲間と出会います!

次第に強敵との闘いに巻き込まれながら、ケンシロウと彼の義兄ラオウの激しい戦いが展開されます

最終的に、ユリアと再会するために彼らは最後の戦いへと進みます!

<「北斗の拳」の面白いポイント>
北斗の拳は悪党の悪行をボケとツッコミによって描いており、ケンシロウの成敗がユーモラスで笑える

・北斗の拳は愛をテーマにしたストーリーであり、主要人物たちの愛についての語りや展開があり、物語の根幹にある愛のテーマが、シリアスな世界観と組み合わさって独特の魅力がある

マンガ猫
マンガ猫

名言がたくさん飛び出すニャ~

【第21位】ドラゴンクエスト ダイの大冒険

「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」コミックより

<あらすじ>
勇者によって倒された魔王から15年後の物語

南海の孤島で魔物たちに育てられた少年ダイは、平和に成長していました

しかし、突然魔王の復活の兆しが現れ、魔物たちが凶悪な力に侵され始めます!

そこに現れた勇者の家庭教師・アバンは、ダイに修行を施します

修行が終わりに近づいた頃、突然魔王ハドラーが襲来し、アバンは命を落としてしまいます

ダイは本物の勇者となるため、アバンの弟子ポップと共に冒険の旅に出る決意を固めました!

<「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の面白いポイント>
最終章に近づくにつれて加速度的に面白くなり、最終決戦で爆発的なクライマックスを迎える

・漫画史に残る名キャラクター「ポップ」。
最初はヘタレな凡人だが、勇気を振り絞って戦い続けるうちに成長し、最後には中心人物となる

・敵も味方も考え抜かれた行動を取り、打算的な行動も見られ、深みのある物語や感動的なクライマックスにつながる

マンガ猫
マンガ猫

大人気ゲームのドラゴンクエストのマンガだニャ!
あの魔法もあのモンスターも勢ぞろいだニャ~

【第22位】ベルセルク

「ベルセルク」コミックより

<あらすじ>
黒い甲冑に身を包み、巨大な剣を背負うガッツ!

彼の身には烙印が刻まれ、化け物たちが人々を襲う恐ろしい光景が繰り広げられる

ガッツは狂気の笑みを浮かべながら敵を倒し、血まみれになる

ある日、ガッツは盗賊から助けたエルフのパックと出会い、共に行動することになる

彼らがたどり着いた町では、異端審問委員会による魔女狩りが行われていた

ガッツは伯爵に復讐を頼まれ、禍々しいベヘリットの存在を知る

壮絶な戦いの中、異世界の扉が開き、鷹の鎧をまとうグリフィスとの運命の対決が始まる!

<「ベルセルク」の面白いポイント>
ダーク・ファンタジー漫画であり、細かく緻密に描かれた絵と壮大な世界観が魅力

・「ベルセルク」の物語は数章に分かれており、時系列が変わりながら様々な出来事が描かれまており、この構成は面白く各章ごとに独自の魅力がある

マンガ猫
マンガ猫

異世界の戦争を描いたものがありだニャ!

世界観にワクワクすること間違いなしだニャ~

【第23位】ヴィンランド・サガ

「ヴィンランド・サガ」コミックより

<あらすじ>
アイスランド出身の少年・トルフィンは、父の仇であるアシェラッドに復讐するためにアシェラッド兵団に身を置いていました

しかし、10年後、イングランド遠征中のクヌート王子を救出する任務に参加した際、アシェラッドはクヌートに殺されてしまいます。

激しい怒りに駆られたトルフィンはクヌートに刃を向けますが、捕虜となり奴隷として売られてしまいます

<「ヴィンランド・サガ」の面白いポイント>
・主人公は熱く、義理人情に厚い性格で、彼は仲間を傷つける者を許さず、仲間と共に困難に立ち向かいます!
この熱さと絆は少年漫画の魅力であり、誰もが共感する

・ヴィンランド・サガは11世紀のヨーロッパを舞台にした物語であり、史実に基づいていてリアリティと奥深さがある

・残酷で血生臭い戦闘シーンはリアリティとシリアスな雰囲気を醸し出し、当時の世界を再現している

マンガ猫
マンガ猫

父親を殺され恨みで戦士となった主人公の物語だニャ~

【第24位】七つの大罪

「七つの大罪」コミックより

<あらすじ>
リオネス王国でクーデターが起き、荒れ果てた国になってしまった

王女エリザベスは囚われの身になりながらも「七つの大罪」と呼ばれる伝説の騎士団の助力を求める!

彼女を救ったのは団長のメリオダスであり、彼も仲間を捜す旅に出ていた

やがて彼らは仲間たちと再会し、リオネス王国を狙うヘンドリクセンとの戦いに巻き込まれる

魔神の力や聖騎士たちの強化など激動の展開が繰り広げられ、世界の運命が揺れ動く!

<「七つの大罪」の面白いポイント>
・繊細な絵柄やキャラクターのデザインが上手い

・魔法や特殊能力に加え、剣や拳を使った肉弾戦のシーンも描かれており、1つのコマに複数の動きが収められており、キャラクターの強さが分かりやすく、建物が壊れるなど迫力満点

強敵を倒してもすぐに別の敵が登場するなど、ストーリーが早い展開で飽きない

マンガ猫
マンガ猫

7つの大罪をモチーフにしたキャラクターが出てくるニャ~
やっぱり大罪をモチーフにした作品は強欲がカッコいいニャ!

【第25位】盾の勇者の成り上がり

「盾の勇者の成り上がり」コミックより

<あらすじ>
図書館で「盾の勇者」として異世界に召喚された岩谷尚文

彼は仲間と共に「厄災の波」から世界を守るための冒険へと旅立つ!

しかし、彼の持つ盾は攻撃ができず、孤立してしまう。ただ一人彼を支えるのは女従者のマインだけだった

だが、マインに裏切られ財産を奪われ、さらに冤罪の婦女暴行の罪を着せられてしまう

失意の中、尚文はラフタリアと出会い、彼女を引き取ることで新たな冒険を始める

二人は次の波に立ち向かうため、共に戦う旅へと踏み出す!

<「盾の勇者の成り上がり」の面白いポイント>
主人公がチート設定ではなく、マイナスからスタートし成長していく様子が魅力で理不尽な落とし穴から這い上がる姿勢に共感できる

・主人公が盾を使うため、戦闘だけでなく、異世界での生活を描いていて、行商や薬草作りなどの細かい描写があり面白い

・ヒロインのラフタリアの成長や主人公の仲間たちの個性も楽しめる

マンガ猫
マンガ猫

転生した主人公の武器が盾という最弱設定から始まる物語だニャ~
最弱だからこそ努力して強くなるニャ!

【第26位】BLEACH

「BLEACH」コミックより

<あらすじ>
高校生の黒崎一護は死神の少女・朽木ルキアと出会い、自身も死神の力を得る!

一護は虚を倒すために死神代行として活動することになる。空座町で起こる事件に巻き込まれながら、一護は仲間と共に戦い続ける!

ある日、滅却師の石田雨竜に勝負を挑まれ、一護と仲間たちは強大な敵との戦いに立ち向かう

しかし、ルキアは尸魂界への報告を避けるために去ってしまう。彼女の前には新たな死神が現れるのだった!

<「BLEACH」の面白いポイント>
キャラクターや登場人物が個性的で死神の護廷十三隊や敵キャラクターも個性的でキャラ被りがなく魅力的

・バトル描写が上手く、テンポ感やリズムの良さ、基本に忠実な描写、地理的条件を活かした展開などが特徴であり惹きこまれる

・ギャグとシリアスの両立がうまい

マンガ猫
マンガ猫

バトル漫画と言えばBLEACHだニャ~
サクサク読めて楽しいニャ!

【第27位】ザ・ファブル

「ザ・ファブル」コミックより

<あらすじ>
「ファブル」は名高い殺しの天才であるが、組織のボスの指示で殺し屋業を休業し、一般人としての生活を送ることになる!

偽名の佐藤明として大阪の真黒組に身を寄せ、助手の佐藤洋子と共に新しい生活を始める

しかし、一般の仕事に不慣れで常識も欠けた佐藤は、穏やかな日々を過ごすことができるのかが問われる!

<「ザ・ファブル」の面白いポイント>
・悪役キャラクターを巧みに立ち上げていて、彼らは時に残忍で悪徳で、凄腕な存在として描かれており、悪役たちは主人公の周りで暗躍し、物語の展開をドキドキさせる

・主人公のファブルはチート級の殺人・戦闘スキルを持っていますが、それを駆使して敵に打ち勝つ様子は、単なるスキルの駆使だけではなく、超人級の活躍をしておりスカッとする

マンガ猫
マンガ猫

実写の映画化もされた作品だニャ!
マンガはマンガで別の良さがあって好きだニャ~

【第28位】からくりサーカス

「からくりサーカス」コミックより

<あらすじ>
小学5年生の才賀勝は、世界的大企業「サイガ」の社長である父・才賀貞義の死により、180億円の遺産を相続します!

しかし、その遺産を狙う親族たちから命を狙われるようになります

ある日、人形に襲われているところを加藤鳴海とエレオノールに助けられます

しかし、阿紫花英良率いるぶっ殺し組や叔父の才賀善治に雇われた誘拐組によってからくり屋敷へ連れ去られてしまいます!

<「からくりサーカス」の面白いポイント>
数百年に及ぶ壮大なスケールの物語と張り巡られた伏線と衝撃的な伏線回収

・死に際に魅せるキャラクターの「生き様」と圧倒的な画力で描かれる魂揺さぶる表情

・予測不能な展開が持つ驚きと興奮、巧妙な伏線と思いもよらない展開によりいい意味で振り回される

マンガ猫
マンガ猫

不気味な世界観にワクワクが止まらない!

【第29位】ダンダダン

「ダンダダン」コミックより

<あらすじ>
地味なオカルトオタクの高倉健は、綾瀬桃に助けられたが、幽霊と超能力の存在について対立する!

夜、異なる場所で災難に遭い、綾瀬桃は超能力を覚醒!

高倉は妖怪に呪われ、きん玉を失い、桃は宇宙人に誘拐される。

しかし、桃が超能力を使い始め、高倉も奇妙な力を手に入れ、窮地を脱する。

だが、高倉の大切なものは奪われたまま。呪いを解くため、高倉と桃は再び行動を共にする!

<「ダンダダン」の面白いポイント>
・作画は圧巻で、繊細かつ大胆、ポップで迫力満点。少年漫画の理想形とも言える素晴らしい画力!

・オカルト要素が取り入れられていますが、その扱いが絶妙で、現代妖怪やUMAが登場し、独自のバックグラウンドが面白い

・ラブコメ要素も含まれており、笑いあり、涙あり、全てが高水準

マンガ猫
マンガ猫

幽霊 vs 宇宙人 vs 高校生のバトルが面白いニャ!

【第30位】怪獣8号

「怪獣8号」コミックより

<あらすじ>
怪獣が日常の脅威となった日本で、日比野カフカは防衛隊に入隊する夢を抱いていた!

しかし、試験に不合格となり、モンスタースイーパーで怪獣の残骸を処理しながら生計を立てる。

ある日、新たな仲間の市川レノと共に怪獣に立ち向かい、防衛隊試験への再挑戦を決意。

しかし、怪獣との戦闘でカフカの身体が怪獣化する、、、

その後、防衛隊試験を受け、新たな仲間と共に訓練を受ける中で、怪獣8号としての力を秘密にし、試験中に怪獣に立ち向かう!

<「怪獣8号」の面白いポイント>
・『怪獣8号』は怪獣討伐という新しい視点で描かれた作品で、最初は不安だった読者も、オッサン主人公の面白可愛さと共に、怪獣との戦いや友情に引き込まれる

・主人公カフカが32歳のおじさんであることがこの作品の特徴で、その天然さやお茶目さと、熱い志を持って活躍する姿が魅力

・登場人物たちの人間性が魅力的で、ストーリーは笑いとハラハラが絶妙

マンガ猫
マンガ猫

おじさんが活躍するストーリーが面白いニャ!

まとめ

以上、これを押さえておけばカンペキなバトル漫画28作品でした!
皆さんも、是非こちらを参考に漫画ライフを満喫してください!

マンガ猫
マンガ猫

どれもおすすめのバトル漫画だニャ!
ワクワクが詰まっていて楽しいニャ~

ぼっち
ぼっち

ありがとう!
早速おすすめ作品を読んでみる!

▼マンガ賞に受賞した作品が気になる方はこちら

▼ジャンル別の漫画ランキングが気になる方はこちら

▼おすすめのサッカー漫画を知りたい方はこちら

▼電子書籍を比較したい方はこちら

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
ランキング
スポンサーリンク
pekoをフォローする
ひとりやすみ
タイトルとURLをコピーしました