【キングダム】最新、六大将軍は誰?新旧の六大将軍を徹底解説-キングダムが面白いのでまとめました

<キングダムの六大将軍ってだれか知りたい!>
<六大将軍の新しいメンバーを振り返りたい!>

上記の疑問を持っている方に、キングダムの六大将軍について徹底解説します。
キングダム好きは是非、集まってください!

ぼっち
ぼっち

キングダム大好きなの!
六大将軍について詳しく知りたいわ~

【キングダム】六大将軍とは?

キングダムの六大将軍は前国王の昭王が作った将軍制度です。
六代将軍には自由に戦争をする権利が与えられ、自分の裁量で他国を攻撃できるため中華全土に名をとどろかせていました!

国王の嬴政も中華統一のため六大将軍制度を復活させ、いよいよ中華統一に動き出しています!

しかし、現在のキングダムでは5人しか六大将軍の席が埋まっておらず、6人目の席が空いてる状態です

【キングダム】現在の六大将軍

「キングダム」コミックより

<現在の六大将軍>
①蒙武
②騰
③王翦
④楊端和
⑤桓騎
⑥現在は空席

マンガ猫
マンガ猫

ここからは各将軍についてまとめるニャ

蒙武(もうぶ)

「キングダム」コミックより

一人目の六大将軍は蒙武です。

蒙武は函谷関の戦いで楚将・汗明と一騎打ちで勝利し、傷が癒えないままに斉軍を追いかけています!
実績・実力ともに評価され六代将軍になりました。

元々は呂不韋四天王の一人で、昌平君からも諸突猛進の戦闘スタイルを評価されています!

騰(とう)

「キングダム」コミックより

二人目の六大将軍はです。

騰は前六代将軍の王騎の副官を務めており、王騎が死んだ後も残った兵をまとめていました!
函谷関の戦いでも蒙武とともに斉・楚軍を食い止めており、実績を評価されて六大将軍に選ばれたと思われます。

王翦(おうせん)

「キングダム」コミックより

三人目の六大将軍は王翦です。

王翦は戦術・戦略能力に優れており、李牧相手にも出し抜いた実績を持っています!
一方で野心が強く、自分が王様になりたいという野望を秘めているため、元々は実力を評価されていませんでした!

しかし、実績は大きいので現在の六代将軍に選ばれています

■史実では裏切る可能性も

王翦は史実上では裏切ることが記載されています。
今後、キングダムでも裏切りが起こる可能性があるので、王翦に注目しましょう!

楊端和(ようたんわ)

「キングダム」コミックより

四人目の六大将軍は楊端和です。

楊端和は合従軍編で、ピンチに追いやられた政の救世主として現れています。
また、秦とは別の国である山の民の国を束ねています!

実力と実績もさることながら、山の民との協力関係の象徴として六大将軍になったと思われます!

桓騎(かんき)

「キングダム」コミックより

五人目の六大将軍は桓騎です。

桓騎は合従軍編で単独で韓の将軍を討っています!
大胆な戦術が特徴で、人道から外れた外道な戦術を得意としています。

他の軍からの反発もありますが、圧倒的な実績を評価され六大将軍になりました!

6人目の六大将軍は誰か?

6人目の六大将軍は現在明かされていません
ここからは6人目の六大将軍の候補を予想します

「キングダム」コミックより

<6人目の六大将軍候補>
①信
②王賁
③蒙恬
④羌瘣

6人目の六大将軍の最大候補はキングダムの主人公・です。

物語でも天下の大将軍になることが確約されてることから六大将軍になることが一番期待されます。
合従軍編でも三大天の一人・廉頗を打ち破っていることから実績としても申し分ないです!

王賁(おうほん)

続いての候補は王賁です。

信のライバル的な存在で、すでに五千人将まで登りつめています!
朱海平原の戦いで将軍として覚醒し趙左翼軍を後退まで追い詰めます。
そして、将軍の地位を受けました!

史実では、魏を滅ぼす将軍となるため、六大将軍となる可能性が高いです

蒙恬(もうてん)

続いての候補は蒙恬です。

一族は名だたる武将で、父親は六大将軍の蒙武です。
朱海平原の戦いでは、戦死した麻鉱の代わりに臨時で将軍を務めています!

羌瘣(きょうかい)

最後の候補は羌瘣です。

言わずもがな、飛信隊の最高戦力です!
飛信隊の副将でありながら、5000人将まで登りつめています!

また、物語中でも信と同じく大将軍になると宣言しており、六大将軍になることが期待されています!

【キングダム】過去の六大将軍

ここからは前国王の昭王の時代の旧六大将軍を紹介します!

旧六大将軍は伝説とされており、秦国の拡大の礎を気づいた将軍たちです!

<旧の六大将軍>
①王騎
②白起
③摎
④胡傷
⑤司馬錯
⑥王齕

王騎

一人目は王騎です。

信の師匠的な存在です。
昭王の死により熱意を失っていましたが、政の中華統一の夢を叶えるために大将軍として復活しました!
しかし、李牧の戦略にかかり、最後は廉頗の敗北しています

白起

二人目は白起です。

長平の戦いでは40万の兵士を生き埋めにしており、冷酷な将軍として趙のの怒りを買っています。
しかし、実力は確かで史実では、大功績を与えた歴史に名がとどろく将軍として刻まれています!

摎(きょう)

三人目はです。

摎は六大将軍唯一の女性で、王騎の恋人でした!
100個の城を落としたら妻になると誓っていましたが、最後の城攻略の際に廉頗の夜襲で死亡してます。

胡傷(こしょう)

四人目は胡傷です。

六大将軍の中では唯一軍師で、正平君の師匠とされています!

司馬錯(しばさく)

五人目は司馬錯です。

キングダムでは今のところ詳細が描かれていない人物ですが、蜀を滅ぼしています!

王齕(おうこつ)

五人目は王齕です。

独断で楚に進行しており、汗明との一騎打ちに負け敗走したことがキングダムで描かれています

まずは1巻読もう!

「キングダム」は緩くて癒される日常漫画です

まずは1巻読んでみましょう

1巻の値段は下記でまとめています

「キングダム」を楽しむ場合はDMMブックスがおすすめです

上記は初回限定のクーポンキャンペーンを適用した値段です!

クーポンキャンペーンは終了する可能性があるので「キングダム」を楽しむなら今がおすすめです!

キングダムが好きな方におすすめ漫画 TOP3

ここからはキングダム好きにおすすめの漫画を紹介します!

電子書籍で漫画を楽しむ場合は下記でお得なサイトを見ましょう!

第1位 天幕のジャドゥーガル

<面白いポイント>
■13世紀のモンゴル帝国を滅ぼした実話をもとにした女の復讐物語
■実在のモデルがあるので説得力があり、のめり込める
■イスラム社会での奴隷と主人の関係の暖かさやモンゴル帝国の侵略の恐ろしさ!

第2位 日本三國

<面白いポイント>
■3つの国に分かれた日本の統一を目指す戦争マンガ
■弁論が武器の主人公が成り上がる!最高に痛快で面白い
■歴史ではないが、歴史が背景にあるかと思うくらい設定が練り込まれている

第3位 満州アヘンスクワッド

「満州アヘンスクワッド」コミックより

<面白いポイント>
■日本が満州を支配している際の歴史のすべてが刻まれている
■グロいシーンもあるが、麻薬のリアルが描かれていて緊張感があり面白い
■貧乏人の主人公が成り上がる姿が楽しい

戦争マンガが好きな方は下記の記事もおすすめです

まとめ

以上、キングダムの六大将軍についてまとめました!

六代将軍は新旧二種類あり、新六代将軍はポストが一つ空いています。

最後の将軍が誰になるか楽しみですね!

タイトルとURLをコピーしました