少女マンガの魅力は、ストーリーに感情移入しやすいのが魅力です!
主人公の成長や恋愛模様を通して、読者自身が経験したことや感じたことと重ね合わせることができます
また、美麗な絵柄や可愛らしいキャラクターたちも魅力の一つであり、読者を楽しませてくれます
少女マンガは、女性向けに作られた作品であることから、女性が抱える悩みや希望を描いたストーリーが多く、女性ならではの視点が表現されている点も魅力的です
この記事は下記のような方におすすめです
■面白い漫画作品を知りたい方
■自分の好きなマンガが何位になっているのか知りたい方
今回は上記の方に少女マンガをランキング形式で16作品紹介します!
さて、今回は少女マンガを紹介するニャ!
準備はいいかニャ~?
少女マンガ大好きだから楽しみだわ!
少女マンガランキングBEST 16
今回紹介する少女マンガ16選をTwitterのアンケートの結果と個人的な感想の2つの要素でランキングにしました!
【第1位】ちはやふる
【第2位】君に届け
【第3位】わたしの幸せな結婚
【第4位】ミステリと言う勿れ
【第5位】暁のヨナ
ー6位以下はランキングをお楽しみに!
ここからは猫のランキング順に紹介するニャ~
【第1位】ちはやふる
<あらすじ>
「ちはやふる」は、小学生の千早がかるたに出会い、新と太一と共に競技かるたに夢中になっていくのが物語の序章です!新と太一との友情、そしてかるたの魅力が描かれ、熱い青春ストーリーとして展開されます!
最後は別れを迎えますが、競技かるたを続けることで再会を誓う姿勢に胸を打たれることでしょう彼らの成長と夢に胸を膨らませながら、彼らの物語の続きが気になってしまいます!
<「ちはやふる」ての面白いポイント>
・主人公たちが「かるた」という伝統的な競技に情熱を傾ける姿が魅力的で、それぞれの出自や環境からくる葛藤や努力が感動的
・競技としての「かるた」の面白さや奥深さが描かれており、それを通じて人間ドラマが展開される点が惹きこまれる
・登場人物たちの性格描写が細かく、千早や太一、新など、それぞれのキャラクターに愛着が持てる
百人一首かるたをテーマにした熱い青春マンガだニャ!
みんなひた向きかるたに向き合っていた感動が止まらないニャ~
【第2位】君に届け
<あらすじ>
「貞子」とあだ名され、クラスメイトから不気味がられていた黒沼爽子が、風早翔太と出会い、親しくなっていく様子を描いた物語!きもだめし大会のお化け役を務めることで、爽子は翔太や千鶴、あかねと打ち解け、次第にクラスメイト達にも受け入れられていく
しかし、翔太との仲には噂が広がり、そのことで騒ぎになる
そんな中、爽子は翔太に勉強を教えることになり、2人の関係性が進展していく、、
読むたびにワクワクする展開が続く作品!
<「君に届け」の面白いポイント>
・ピュアな学園恋愛もので胸がキュンキュンする
・女子の友情に恋愛要素が絡むとつるんでいた仲良しグループの関係性が微妙に変わっていくのがリアル
・男子と女子のツレ同士の関係性の違いに驚く
少女マンガと言えば君に届けだニャ!
イケメンが照れ屋ちゃんを救う王道展開だニャ~
【第3位】わたしの幸せな結婚
<あらすじ>
美世と清霞の壮絶な愛を描いたラブストーリー!美世は、家族からの虐待と自分自身のコンプレックスに苦しみながら、強い意志と美しい心を持って生きてきた
そんな美世が、残忍で自己中心的な清霞と結婚することになり、自分の人生を捨てることを決意する
しかし、清霞もまた、自分自身や過去の傷を抱えており、美世と出会ったことで心を開いていく
二人は、互いの弱さと強さを理解し、信頼と愛情を築き上げていく
物語は、激動の時代背景と絡み合い、壮絶なドラマを繰り広げる
<「わたしの幸せな結婚」の面白いポイント>
・日本の歴史をベースにしたファンタジー世界観。ファンタジー要素が、平安の時代から鬼を信じる日本人のDNAに合致しているため、リアルさがある
・虐げられた令嬢の純愛物語が感動する
・結婚相手の清霞が冷酷無慈悲な人物ですが、美世に対しては徐々に心を開いていくところが救いがあって好き
映画化もしている私の幸せな結婚!
巻数も少ないので集めやすくておすすめだニャ~
【第4位】ミステリと言う勿れ
<あらすじ>
大学生の久能整が事件に巻き込まれる鋭い洞察で解決に導いていくミステリー漫画である!バスジャック事件の中で、整は乗客たちと協力してバスジャック犯の乙矢と対峙する中で、彼らの悩みを解決するアドバイスを送ったり、真犯人を見抜いたりする
事件が解決した後も整は陰謀に巻き込まれ、多くの事件に遭遇することになる
物語は、整が協力して事件解決に向かう中で、自分自身を成長させていく姿を描いている!
整の人柄や観察力に惹かれ、物語に引き込まれること間違いなしです!
<「ミステリと言う勿れ」の面白いポイント>
・主人公のキャラクターが面白い!とぼけたキャラで、自分の持論や独自の見解を展開するところが好き
・日常の謎から発展したヒューマンドラマであり、読者は世界中で起きた事例や事件、雑学などから、新しい視点や発想がある
・人間という存在をミステリーの主題として考えることができる
ミステリと言う勿れはドラマ化もしているニャ~
主人公の持論がとても納得できてしまうので、すごい!と思うこと間違いなしニャ!
【第5位】暁のヨナ
<あらすじ>
「ヨナのために生きる」と決めたハクと共に、「四龍の戦士」を捜すために旅立つヨナ神託を背負い、偶然の奇跡が天命であることを知る彼女たちは、次々と難事件に巻き込まれながらも、決して諦めずに前進する!
途中で出会った「水龍の戦士」のシンア・「地龍の戦士」のジェハ、そして「雷龍の戦士」のハクとの再会により、四龍集結に向けての道が開ける
しかし、スウォンの復讐や他の国々の陰謀も迫り、ヨナたちの旅はさらに波乱含みの展開を見せる
果たして、彼らは四龍集結の謎を解き、国を救うことができるのか?
<「暁のヨナ」の面白いポイント>
・登場人物たちが仲間を大切にし、思いやり深い接し方をしているため、愛情深い作品
・女の子が男たちを従えて国規模で世界を救うストーリーが、ジャンヌダルク的な魅力を持っている
・スピリチュアルな要素があるため、前世や生まれ変わりを信じるきっかけになるかもしれない
冒険ものの少女マンガだニャ~
ワクワクが止まらないの男性にもおすすめニャ!
▼ジャンル別の漫画ランキングが気になる方はこちら
【第6位】プロミス・シンデレラ
<あらすじ>
元専業主婦の早梅は、夫の不倫により離婚!公園でホームレス生活を送っていたところ、高校生の壱成に出会い、彼の家で暮らすことになる
しかし、代わりに壱成が考える変わった「ゲーム」に参加することを条件に、、
早梅は、ゲームの指令をこなしながら、徐々に壱成の本心に触れていく。果たして、二人の運命はどうなるのか?
ミステリアスな展開にドキドキさせられる、独特な世界観が魅力的な作品
<「プロミス・シンデレラ」の面白いポイント>
・汚い面や至らない点を描くことで、登場人物の個性をより深く描写している
・前半のドロドロの展開が盛り上がりすぎて、後半は子どもっぽく感じるかも
ドロドロしたところと、モダモダするところ両方を兼ね備えた少女マンガだニャ~
見たら抜け出せないニャ!
【第7位】聖女の魔力は万能です
異世界に召喚されたOLのセイは、聖女としてスランタニア王国に呼び出される!
第一王子のカイルは、セイを見向きもせず、同じく召喚された愛良と共に去ってしまう
セイは元の世界に帰る方法を探すため、ジュードと知り合い、彼のアドバイスを受けて薬用植物の研究所で働くことに!
ジュードの手ほどきを受け、セイは初のポーション作りに成功する
異世界での新たな生活が始まったセイには、帰還することよりも、スランタニア王国での役割に向き合うことが求められる
果たして、セイは王国で何を成し遂げることができるのだろうか?
<「聖女の魔力は万能です」の面白いポイント>
・主人公が事故ではなく召喚された平和な異世界もので、殺伐とした雰囲気がなく安心して読める
・主人公の努力によって能力が上がっていく成長物語で、イケメン騎士との恋愛要素もある
・少女漫画の細い線とは異なり、迫力あるタッチで描かれていて、画力も高い
転生ものの少女マンガだニャ~
異世界で奮闘する主人公を応援したくなるニャ^
【第8位】7SEEDS
<あらすじ>
「7SEEDS」という計画で選ばれた夏のBチームの若者たちは、巨大隕石の衝突後、冷凍睡眠から目を覚まし、荒れ狂う海上を漂流!島にたどり着き、自分たちが選ばれた理由や衝撃的な事実を知らされる
凶暴な昆虫や小動物に襲われながらも、7人は生き残るための知恵と勇気を発揮し、サバイバル生活を送る
彼らの前に現れる謎の男・百舌戸要が示唆する未来とは?
人類の存続のために選ばれた若者たちが辿り着く先には、何が待ち受けているのか、ワクワクしながら物語を追いかけよう!
<「7SEEDS」の面白いポイント>
・巨大隕石の衝突によって人類が壊滅した近未来を舞台にしたサバイバル物語というテーマが面白い
・登場人物は多く、それぞれの条件から選ばれた人々が混ざり合っているため、性格的、能力的、遺伝的など様々な人物像が登場する
・乗り越える様々なことや、メンバーを選んだ人の思惑など、過去の経緯も描かれており、随所に魂のこもった何かがあり、感動的なストーリー
歴史の教科書で見たことのある満州が舞台の作品だニャ~
麻薬がテーマなのでグロさやエロさもあり臨場感がハンパないニャ!
【第9位】ハニーレモンソーダ
<あらすじ>
内向的な性格からいじめを受けていた羽花が、自由な校風の八美津高校に入学!しかし、地味でまじめな生徒は少なく、主犯格の麗美も進学しており、素行の悪いグループに目をつけられる
ところが、同じクラスの三浦が羽花を助け、クラスの輪に入れるようフォローする!
羽花も少しずつ自分の気持ちを人に伝える努力をし、学校内で目立つグループに所属している遠藤、高嶺、瀬戸とも親しくなっていく、、、
そんな羽花を気に入らない麗美は、自分の彼氏に羽花と三浦を傷めつけるように依頼する
果たして、羽花と三浦は無事にやり過ごすことができるのか?
<「ハニーレモンソーダ」の面白いポイント>
・ヒロインの成長が勇気を与える
・主人公が好きな人の前で可愛くなるというセオリーに加え、笑えて泣ける名作で、キュンキュンが止まらない
・言葉選びが惹かれる漫画で、読者を引き込む展開があり、ドキドキする
【第10位】なまいきざかり。
「バスケットボールのマネージャーとして、常にクールで完璧に仕事をこなす町田由希。
しかし、キャプテンである先輩の木戸に恋心を抱いていた彼女は、ある日木戸が彼女を作ったことで失恋してしまう!
そこで彼女は、後輩の成瀬翔に傷心の姿を見られ、弱みを握られてしまう
翔からの執拗なアプローチに振り回されながらも、由希は気づかぬうちに彼に惹かれていき、自分が翔に恋していることに気づく
部活やバレンタインの出来事を経て、由希の恋はどうなるのか?
ドキドキする展開が続いていく青春ラブコメディです!
<「なまいきざかり。」の面白いポイント>
・成瀬の努力家なところが魅力的で、由希もそれを理解しているところが可愛い
・男子が押して押してという展開ではなく、由希がポーカーフェイスで対応するのが面白い
・イチャイチャが楽しめるし、二人が徐々に成長していく過程も見られるのが良い
生意気な後輩が君にもいないかニャ?
いたら共感できるところもあるかもしれないニャ~
【第11位】コーヒー&バニラ
「リサ様」と呼ばれる高嶺の花の女子大生・リサは、恋愛初心者で恋に憧れる日々を送っていた!
ある日、ナンパされていたところを助けてくれたスーツ姿の深見宏斗に誘われ、リッチなフレンチの店で食事をすることになる
しかし、緊張で肩がこわばってしまい、酒を飲んでしまったリサは、宏斗に自宅まで送ってもらうことになる
翌日、目が覚めたリサは宏斗の家にいることに驚き、また緊張してしまう
そんな中、宏斗とのキスから一気にムードが盛り上がるが、初めてのことに戸惑うリサは、宏斗に初体験であることを打ち明ける!
宏斗はそれに驚きながらも、リサに一目惚れして交際を申し込むのだった
果たして、二人の恋はうまくいくのか?
<「コーヒー&バニラン」の面白いポイント>
・ヒロインのお相手は、女性の理想を詰め込んだ超イケメンであり、理想的な男性像を体現している
・女性の欲望を100%詰め込んだものであり、男性向けのマンガでよく見られる美人や巨乳の女性がたくさん出てくる点に近いが、女性は質にこだわるという特徴
女性の欲望を100%詰め込んだ作品だニャ~
【第12位】コレットは死ぬことにした
<あらすじ>
薬師のコレットが飛び込んだ井戸の先は、死後の世界「冥府」だった!そこで彼女は王のハデスの薬師として働くことに
激務で疲弊しきった彼女が向き合うのは、生前の亡くなった人々や冥府で暮らす者たちの病気や悩み!
果たして、コレットは彼らを救い、生きることの意味を見つけることができるのだろうか
彼女が見た、冥府での奇妙な出来事とは……?
<「コレットは死ぬことにした」の面白いポイント>
・コレットが少しずつハデスに惹かれている関係性が面白い
・心に響く台詞が多くあり印象的
冥府で薬師として働くお話だニャ~
コレットとハデスの関係性に注目だニャ!
【第13位】捨てられた皇妃
<あらすじ>
異世界から来た美少女が皇帝と結ばれ、皇后になるために教育を受けるも、側室に降格された末に冷遇されるアリスティアの物語!彼女は、流産したルブリスの子を亡くし、父親が処刑される悲しみを味わう、、
ルブリスをナイフで刺してしまったアリスティアは処刑されるが、再び9歳に転生し、自分の運命と目的を知ることになる
アリスティアの謎めいた運命と、9歳に転生した理由に興味を惹かれる作品
<「捨てられた皇妃」の面白いポイント>
・マンガの作風は古めかしいものであり、日本人が好みそうな作風でテンポも良い
・絵が印象的でかわいいので、購入のきっかけになる!
絵が好みだニャ~
【第14位】スキップ・ビート!
<あらすじ>
自分を捨てた幼なじみに復讐するためにLME芸能プロダクションの「ラブミー部」に所属し、奮闘する彼女しかし、彼女にはまだ自分自身の中にある感情の壁を乗り越える勇気が必要だ
キョーコの成長と恋愛模様が描かれた人気少女漫画
<「スキップ・ビート!」の面白いポイント>
・メルヘン思考の主人公が復讐を誓ってからはダークな面を披露するところが面白い
・作品に登場する人物たちも個性豊かで、芸能界なのでぶっ飛んだ感じの人が多い
・恋愛や友情話も盛りだくさんで、テンポも早く、テーマ別の話をスッキリ終わらせてから次に進むので、読みやすい
芸能界が舞台の少女マンガだニャ~
復讐のためにプロダクションに入ったヒロインが魅力的だニャ!
【第15位】悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される
<あらすじ>
婚約破棄と国外追放が待ち受けるティアラローズが、自分がプレイしていた乙女ゲームの世界に迷い込む!悪役令嬢としての役割に縛られながらも、王太子からの求婚により物語は進んでいく
しかし、断罪イベント中に現実では起こり得ない出来事が起こり、彼女は隣国の王太子との愛を育んでいく
『悪役令嬢の、王道溺愛ストーリー』が始まる!
<「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」の面白いポイント>
・婚約破棄イベントからの急転直下の求婚でしたが、まだよく知らないアクアスティードを知るためにデートをするティアラローズが年相応で可愛い
・クアスティードはドS溺愛執着系のようで怖いけど魅力的
・ティアラローズとアクアスティードのラブストーリーが王道的で満足
乙女ゲームの中に迷い込む物語だニャ~
王道溺愛ストーリーが女心をくすぐるニャ!
【第16位】私たちはどうかしている
<あらすじ>
過去の母親の冤罪に苦しむ和菓子職人の七桜彼女のもとに届いた手紙には、母親が犯人ではないという旨が記されていた!
そんな中、七桜は「光月庵」の息子・椿と再会し、彼に突然求婚される
過去のトラウマを抱えながら、椿と共に真相を追う七桜
果たして事件の真相は何か?二人の関係はどうなるのか?
激動の展開が待ち受ける、恋とミステリーが交差する物語
<「私たちはどうかしている」の面白いポイント>
・マンガの登場人物たちは、歪んだ愛の形で絡み合い、複雑な人間関係を築いています。
そして、物語は予想外の展開を続けるので読む手が止まらない!
・人間関係の荒波に揉まれながらも、登場人物たちが少しずつ前に進んでいく姿が良い
・細かな描写に興味を持ち、物語をより深く理解しようとすることができる
おすすめ電子書籍サービス
漫画を楽しむなら電子書籍がおすすめです
【おすすめ】ebookjapan
①金曜日は1冊からでも最大限割引が適用
②SoftbankやY!モバイルユーザーであれば35%割引!さらにキャンペーン中は50%割引
③初回限定で70%割引
ebookjapanはZホールディンググループが運営する電子書籍サービスです。
Paypayとの連動が非常に優れており、キャッシュバックするポイント分をそのまま購入時に使用することができるため、実質割引で購入することが可能です。
SoftbankやY!モバイルユーザーの場合、キャンペーン中は最大で50%割引でマンガを購入することができます。
初回限定で70%OFFでマンガを購入することも可能です。
電子書籍に迷っている方はとりあえず初めに登録する電子書籍サービスとして選んで良いでしょう!
【おすすめ】DMMブックス
①話題の新刊が95%OFFで購入することができる
②春・夏・秋にあるキャンペーン時には50%OFFで漫画を購入することができる
③初回限定で70%割引
DMMブックスは合同会社DMM.comが運営する電子書籍サービスです。
DMM.comが運営するサービスだけあり、貯めたポイントをゲームや動画サービスなどに使用することもできます。
毎年3回あるキャンペーン中は最大で50%ポイントキャッシュバックでマンガを購入することができ大変お得です!
キャンペーンも1か月近くあるのでじっくり購入したい本を悩むことができます!
初回限定で70%OFFでマンガを購入することも可能です。
電子書籍に迷っている方はとりあえず初めに登録する電子書籍サービスとして選んで良いでしょう!
【おすすめ】Kindle
①マンガだけではなく、小説やビジネス本など多くのジャンルの書籍が充実
②キャンペーン中は対象の書籍が最大50%~70%まで割り引き
③品揃えがトップクラス
Kindleはオンラインショッピングで有名なAmazonが運営する電子書籍サービスです。
オンラインショッピングサイトとして世界トップクラスのAmazonが運営しているということもあり、サービスが終了する危険性は限りなく低いといえると思います。
また、品揃えもトップクラスで漫画だけではなく、小説やビジネス本などあらゆるジャンルの電子書籍が揃っています。
キャンペーン中は最大で50~70%まで割引が適用されます。
ただし、Amazonが指定する商品のみが対象となるため好きな本を自由に購入したいという方は別の電子書籍を検討しても良いかもしれません!
品揃えがトップクラスなので、マンガ以外も長期的に集めたいという方におススメです!
電子書籍に迷っている方はとりあえず初めに登録する電子書籍サービスとして選んで良いでしょう!
▼電子書籍を比較したい方はこちらの記事がおすすめ
まとめ
以上、これを押さえておけばカンペキな少女マンガ16選でした!
皆さんも、是非こちらを参考に漫画ライフを満喫してください!
どれもおすすめの少女マンガだニャ!
臨場感があって続きが読みたくなるニャ~
ありがとう!
早速おすすめ作品を読んでみる!
▼マンガ賞に受賞した作品が気になる方はこちら
▼おすすめの恋愛・ラブコメ漫画を知りたい方はこちら
▼ジャンル別の漫画ランキングが気になる方はこちら
▼電子書籍を比較したい方はこちら