この記事は下記のような方におすすめです
■漫画「黄泉のツガイ」をまだ見ていない人
■「黄泉のツガイ」が好きで面白いポイントを客観的に整理したい人
上記の方に漫画「黄泉のツガイ」の面白いポイントとあらすじをわかりやすく紹介します!
皆さんは「黄泉のツガイ」というマンガをご存じでしょうか?
あの「鋼の錬金術師」の作者・荒川 弘さんの新作でガンガンONLINEにて連載されています!
漫画を購入しようか迷ってる人は買って損のない作品ですよ♪

「黄泉のツガイ」は双子が活躍する大人気マンガだニャ~
鋼の錬金術師とか好きな人はおすすめニャ!

どんな話なのか気になる~
「黄泉のツガイ」ってどんな内容

「黄泉のツガイ」はガンガンONLINEで連載されている村で生まれた双子の冒険を描いた作品です
内容は、ツガイと言われる守護霊を操る双子たちが自分の存在を解き明かすまでのバトルファンタジー漫画です!
「黄泉のツガイ」は下記のような人におすすめな作品になります
・「鋼の錬金術師」や「呪術廻戦」が好きな方
・迫力ある戦闘シーンを楽しみたい方

黄泉のツガイは守護霊を操る冒険物語なのね

双子の絆にも注目だニャ~
ストーリーがのめり込むニャ!
【3分で】黄泉のツガイのあらすじ ①~③
①
ある村で双子が生まれた!
一人は昼に生まれ、もう一人は夜に生まれた、昼と夜を分かつ子たち!
主人公は双子の一人・ユル。
ユルはのんびりと山奥の村で暮らしていた

②
そんなある日、村が戦闘機によって侵略されます!
そして、そこに現れたのは双子の一人・アサを名乗る人物!
村はあっという間に壊滅状態に追いやられます

③
敵に追い詰められたユルは、左右様の封印を解放!
そして、そこに生まれたのが「対なるもの”ツガイ”」
見る人によっては、幽霊、妖怪、化け物、UMA、異形と呼ばれる存在です

村を出てツガイとユルの冒険が始まります!
▼「黄泉のツガイを楽しみたい方はこちら」
▼マンガ好きはこちらの記事がおすすめ
「黄泉のツガイ」が最高に面白いポイント
「黄泉のツガイ」の魅力となっているポイントを詳しく見ていきましょう!
兄弟の謎を追うストーリー展開が面白い
「黄泉のツガイ」の最大の魅力はストーリー展開の面白さです(シンプル!)

「黄泉のツガイ」は山奥の村で育てられた少年・ユルが、人間世界に降りて自分の両親を探す物語です!
ユルには双子の妹・アサがいて、幼いころに村から逃げ出し人間世界で暮らしているのでした!
ユルはアサと出会い協力して自分たちの兄弟の謎を解くことを目指します。
双子にはそれぞれ強力な力があり、アサには解の力、ヨルには封の力が宿っています!
単純なバトル漫画ではなく、双子や敵組織にもそれぞれ思いがあり、ストーリーにうまく絡まっているところが最高に楽しいポイントです!

兄弟の話が鋼の錬金術師を思い出せるニャ~
個性的なキャラクターが多くて楽しい
「黄泉のツガイ」は個性的なキャラクターがたくさん登場し展開を盛り上げるところが魅力です
この作品の特徴である守護霊のツガイは2つの対になっている存在です!
そのため、ツガイ使いは2つ霊を操っています
例えば下記のようなツガイが1巻では登場します
■左右様:村を守っていた二人の守り神
■ガブリエル:”下あご”と”上あご”で対になっている入れ歯型のツガイ
■掃除屋:何でものみ込むアンコウとそれを吐き出すアンコウ

上記のような、二つのツガイを操るバトルが最高に楽しく、好きなキャラクターもいるはずです!
1人のみでも強力な敵があ2つ揃ってパワーアップする展開などがあり、絶望感と一緒に緊張感も楽しめます。

個性的なキャラクターが多いので好きなキャラが見つかるはずニャ~

私はイケメンキャラが好き!
誰が敵で誰が味方かわからない
3つ目の「黄泉のツガイ」の魅力は誰が敵で誰が味方かわからない展開がワクワクすることです!

第1話では双子の妹・アサが村を襲い壊滅状態に追い込みます!
ここまではアサはどう見ても敵キャラです。
しかし実際は、村がヨルを村から逃げないために嘘をついていたこと判明します!
その後、村にいた頃から守ってくれていたおじさんと行動しますが、おじさんの真意が何なのかは掴めません!
また、アサが匿われている組織も一筋縄ではなく、裏切り者が存在しています!
それぞれの組織や人物が何を目的に動いているのか?に注目して読むとより物語を楽しむことができます!
黄泉のツガイの口コミ
「黄泉のツガイ」には下記の口コミがありました!
多くの口コミが「面白すぎて大人買いした!」や「ハガレンの漫画が良すぎる」という意見でした!
「黄泉のツガイ」がおすすめな人
「鬼滅の刃」や「鋼の錬金術師」が好きな方
このマンガは「黄泉のツガイ」など鬼滅の刃が好きな方におすすめです
黄泉のツガイは兄弟の絆がテーマの物語でもあります!
また、簡潔にまとまっいてストーリー展開が気になるマンガでもあるため、「鬼滅の刃」が好き方におすすめです
迫力ある戦闘シーンを楽しみたい方
「黄泉のツガイ」は迫力あるバトル漫画が好きな方におすすめです!
スタンドのような守護霊(ツガイ)を操って戦うバトル要素も楽しむことができるため、異能力バトル系の作品が見たい人は面白いと思います
まずは3巻まで読もう!
この作品はストーリー展開が面白いバトル漫画です
まずは3巻まで読んでみましょう!
3巻までの値段は下記でまとめています

「黄泉のツガイ」を楽しむ場合はebookJapanがおすすめです
上記は初回限定のクーポンキャンペーンを適用した値段です!
クーポンキャンペーンは終了する可能性があるので「黄泉のツガイ」を楽しむなら今がおすすめです!
電子書籍で迷っている方はこちらの記事もご覧ください!
「黄泉のツガイ」好きにおすすめの漫画 TOP3
第1位 ダンダダン

<面白いポイント>
■幽霊 vs 宇宙人 vs 高校生の多ジャンルが混ざったバトルが面白い
■バトルが爽快で読みやすい!絵も絶妙で怖くて緊張感がある
■ギャルとオタクの会話が面白い!コメディとしても優れている
第2位 サカモトデイズ

<面白いポイント>
■懸賞金をかけられた元殺し屋の日常とバトルが正統派で面白い
■最強キャラやイケメンキャラ、お笑いキャラなど個性があるキャラが好き
■謎の男(X)に迫るストーリー展開が熱い
第3位 メイドインアビス

<面白いポイント>
■「アビス」と呼ばれる大ダンジョンを行く子供の冒険ファンタジー
■ときにグロい!リアルな冒険がワクワクする
■設定が細かく、ダンジョンの呪いや生物たちが緊張感を生む
まとめ
以上、「黄泉のツガイ」の面白いポイントをまとめてきました!
双子の謎に迫るバトルファンタジーが面白い作品です。
読んだ後に感動を伝えたくなるくらい面白いので、読んだ人同士で一緒に語り合うのはいかがでしょうか?
黄泉のツガイが好きな人はこちらの記事もおすすめ